2025年7月8日火曜日

第162回公募展「鉄道四季景色 vol.14」終了報告

こんにちは!今回は第162回公募展「鉄道四季景色 vol.14」の終了報告をお届けします。

この公募展では、鉄道と四季が織りなす美しい風景をテーマに、多くの素晴らしい作品が集まりました。前期・後期に分けて開催されたこの展示会、それぞれの会場風景や展示作品について振り返ってみたいと思います。

前期展示の様子

会場風景

展示作品紹介

参加作家

飯田充(写真)
石川 卓(写真)
伊藤栄一(写真)
伊藤 純之介(写真)
梅津 敦(写真)
小野 ともひで(写真)
掛川 健(写真)
島岡祐輔(写真)
鈴木 啓公(Tシャツ)
田中雪乃(写真)
花輪栄一(写真)
深町忠利(写真)
久宗 勝弘(写真)
真壁幸歳(写真)
水野誠(写真)
矢田 健(写真)
山村 厳(写真)
山脇勝典(写真)
Masa ASAN(写真)
O 松本正敏 / 招待作家(写真)

後期展示の様子

会場風景

展示作品紹介

参加作家

荒木愼一(写真)
内山 康一郎(写真)
佐藤国利(写真)
佐藤龍馬(写真)
紫夏(写真)
瀬戸 靖彦(写真)
高木比呂志(写真)
高木賢宏(写真)
立澤直樹(写真)
中村真理(写真)
林 隆章(写真)
林 敏之(写真)
藤波 宏輔(写真)
毒島淳一(写真)
村上利夫(写真)
山本 正雄(写真)
吉原勇樹(写真)
和氣則雄(写真)
GeorgeAoyama(写真)
芦谷淳 / 招待作家(写真)

2025年5月31日土曜日

写真展をやろう!フォトウォーク(浅草・隅田川)写真展

押上から浅草寺までのフォトウォークレポート

こんにちは!4月19日に開催した「写真展をやろう!フォトウォーク」の様子をお届けします。今回のルートは、押上からスタートし、浅草・浅草寺まで歩くコースでした。春らしい暖かな陽気に恵まれ、参加者の皆さんと楽しい時間を過ごすことができました。

スタート地点:押上

午前中、押上駅に集合。スカイツリーを背景に早速カメラを構える人も多く、撮影意欲が高まるスタートとなりました。スカイツリーの壮大な景色はもちろん、周辺の下町らしい雰囲気も写真に収めるには最高のスポットです。

浅草までの道中

押上から浅草へ向かう道中は、路地裏や商店街などフォトジェニックな場所がたくさんありました。途中で見つけた小さな神社やレトロな建物、季節の花々など、カメラに収めたくなる被写体が次々と登場。隅田川では流鏑馬のイベント当日で準備が進められていました。昼食はとんかつ定食!

ゴール:浅草寺

そしてゴール地点の浅草寺へ到着。仲見世通りは観光客で賑わっており、活気ある雰囲気が印象的でした。こちらでは自由時間とし、各自、思い思いの場所で撮影を楽しみました。

フォトウォークを終えて

今回のフォトウォークでは、天気にも恵まれたおかげで、素敵な写真がたくさん撮れました。
次回のフォトウォークもぜひお楽しみに!皆さんとまた素敵な写真を撮れる日を楽しみにしています。
それでは、また次回のブログでお会いしましょう!

会場風景

展示&プロジェクター作品

参加作家

Akiyoshi Itou
小野 ともひで
立澤直樹
矢田 健

2025年5月26日月曜日

第161回公募展 / とり〜鳥たちのさえずりが聞こえる場所〜 vol.10

会場風景

展示作品

参加作家

Akiyoshi Itou(写真)
石川 卓(写真)
伊藤 栄一(写真)
今泉 哲也(写真)
かーはら英子(写真)
こんどういくみ(絵画)
紫夏(写真)
鈴木 公久(写真)
中村真理(写真)
林 敏之(写真)
真壁幸歳(写真)
矢田 健(写真)
山本 正雄(写真)
夢希実(絵画)

第160回公募展 / ぽかぽか春の物語 vol.2

会場風景

展示作品

参加作家

Akiyoshi Itou(写真)
石川 卓(写真)
今泉 哲也(写真)
紫夏(写真)
志賀 裕(写真)
島岡祐輔(写真)
中村真理(写真)
林 敏之(写真)
矢田 健(写真)
山本 正雄(写真)
夢希実(絵画)