2017年12月8日金曜日

第47回公募展「祭-Festival-」

開催日:2017年10月14日から10月22日



参加作家(敬称略)/

Akiyoshi Itou(写真)
石川卓(写真)
IFS(アクリル画)
加藤順(写真)
紫夏(写真)
徳富政樹(写真)
林敏之(写真)
Fumiko(写真)
満石豊(写真)
矢田健(写真)

2017年11月26日日曜日

第8回 仲良書道展



今年も地元・千駄木の書道教室「仲良書道会」の作品発表展が開催されました。
2014年からぎゃらりーKnulpをご利用して頂いています。

地元の方に利用して頂けるのは、大変ありがたい事です。

今年も大盛況でした。

ぎゃらりーKnulpは、教室、サークル等の作品発表場にご利用頂けます!
よろしくお願いいたします。

会場レンタルに関して...

2017年11月9日木曜日

第46回公募展「クローズアップ」-CLOSE UP-

開催日:2017年9月16日から9月24日



参加作家(敬称略)/

Akiyoshi Itou(写真)
石川卓(写真)
紫夏(写真)
徳富政樹(写真)
林敏之(写真)
満石豊(写真)
矢田健(写真)

2017年10月19日木曜日

第45回公募展「涼-Summer-」

開催日:2017年9月2日から9月10日



参加作家(敬称略)/

Akiyoshi Itou(写真)
石川卓(写真)
IFS(アクリル画)
加々美萌(ガラス工芸)
紫夏(写真)
seiichi・koeda(写真)
チサト(イラスト)
徳富政樹(写真)
林敏之(写真)
満石豊(写真)
矢田健(写真)

2017年9月16日土曜日

第44回公募展「日本の風景」

開催日:2017年8月5日から8月13日



参加作家(敬称略)/

Akiyoshi Itou(写真)
池中小玄太(写真)
石川卓(写真)
加藤順 (写真)
紫夏(写真)
林敏之(写真)
原島辰男(写真)
徳富政樹(写真)
満石豊(写真)
矢田健(写真)

2017年8月7日月曜日

第43回公募展「谷根千動物園-パンダと仲間たち」vol.4

今年で4回目となる展示。
「谷根千動物園-パンダと仲間たち」

遅くなりましたが、YouTube公開しました。

ぜひご覧下さい。





それと、展示会場のパノラマ写真も掲載します!


2017年7月8日土曜日

Ensign Fulvue - 1946年に作られたカメラ

1946年にイギリスで作られたカメラ

Ensign Fulvue


そのデザインに一目惚れ。
かわいらしいデザインが目を引いて、思わずebayで買ってしまいました。


120フィルム使用の6x6判

シャッターは壊れていたので、東京カメラで修理。
完全復活しました。


カラー写真もレトロ感のある落ち着きのある調子。


12枚はあっと言う間に撮り終わる。

最後に◯◯銀座展に出展した作品。


こちらは、ぎゃらりーKnulpの"フィルムデジタル化サービス"でデジタル化した写真です。

シャッター速度も絞り値も固定。
ピントは変えられるものの、表記が全くないので感で。
ファインダーも見辛いと、決して使い易くはないのですが、撮っていて楽しくなるカメラですね。

これからもちょくちょく使おうと思います。

現物を見てみたい&触ってみたい!と言う方は、ぎゃらりーKnulpまでお越し頂ければお見せします!

ではまた。

2017年6月14日水曜日

第42回公募展「鉄道-四季景色-」vol.4 YouTube

第42回公募展「鉄道-四季景色-」vol.4
無事に終了しました!

ご来場の皆様、参加作家様。
ありがとうございました。

恒例の展示作品YouTubeです。

2017年5月31日水曜日

2017年5月24日水曜日

Albumen Paper Print

今回の「レトロ」展の展示に、鶏卵紙プリント(Albumen Paper Print)を3点出展しました。

インクジェットプリントと並べての展示です。

手に取って見る事も出来ます。


海外からお越しの方は、特に興味を持って見て行きます。

この展示も残り5日。
皆様のお越しお待ちしております。

2017年5月22日月曜日

第41回公募展「レトロ」

展示始まりました。


第41回目の公募展「レトロ」

初お目見えのタイトルです。

-------------------------
参加作家(敬称略)
Akiyoshi Itou
石川卓
紫夏
徳富政樹
中川幸子
林敏之
広友詞子/ぺんぎん生活
満石豊
矢田健
-------------------------

5月28日(日)までやっています。

2017年5月15日月曜日

第40回公募展「ねこ」YouTube

速いもので「ねこ」展終了してもう一週間経ちました。

今回も沢山のお客様で賑わったねこ展。
通算で7回目。
8回目は11月から12月に開催する予定でいます。

さて、すでにFacebook等では公開していますが、改めてこちらのBlogでも公開です。




現在、募集中の公募展は...
第41回公募展「レトロ」
第42回公募展「鉄道-四季景色-」
銀座ゆう画廊合同開催「◯◯銀座」

皆様のご参加お待ちしております。

2017年4月28日金曜日

鶏卵紙作り-卵白液

ドライウェルを入れて失敗してしまった卵白液。

気を取り直し、もう一度いちから作りなおしです。

今回は前回よりも多い、卵17個分の卵白から作ります。


合計578gの卵白液が取れました。

精製水を卵白液の6%(35g)


それに塩を卵白液の3%(17g)


更に酢とレモン汁を数敵、卵白液に混ぜます。


これから卵白液を撹拌して、メレンゲにします。
なかなかの重労働です。
これが一番大変です。


手持ちのボウルではちょっと小さかった。
今度作る時は卵14個から15個くらいにしましょう。

これをラップして冷蔵庫で1日寝かせます。

次の日冷蔵庫から取り出すとこんな感じになっていました。


使うのは下に沈殿した卵白液。
メレンゲを全て取り除き、漉して保存容器に入れます。


555gの卵白液の完成です。
キリ番です。

このあと、再び冷蔵庫にいれて、一週間寝かしてから使用します。

2017年4月26日水曜日

G.W.中の展示

もうすぐG.W.

ぎゃらりーKnulpのゴールデンウィーク中の展示は、

第40回公募展「ねこ」vol.7

人気のねこ展です。

記念すべき第1回公募展のテーマが「ねこ」
それから3年半
通算40回目の公募展、7回目の「ねこ展」となりました。

沢山の方に見て頂けると嬉しいです。
ぜひ、谷根千散策を併せて、足をお運び下さい。

根津神社ではつつじ祭りも開催していますのでね。
是非!


2017年4月25日火曜日

鶏卵紙作り-卵白液塗布

4月18日に作った、一週間寝かした卵白液を和紙に塗布してみました。

富士のドライウェルを数敵混ぜて、紙に塗る予定でしたが、うっかり1枚目はドライウェルを混ぜ忘れてしまいました。

2枚目からドライウェルを混ぜた液での作業です。

卵白液に紙を3分間浮かせて。

乾かす。

この後、ドライヤーを使って温風乾燥しています。

...が、しかし。
問題が発生と言うか...1枚目のドライウェル無しと比較すると、ドライウェル入は表面の光沢感が全くない。

5回重ね塗りをしましたが、光沢感は全く増える事無く、紙の劣化が酷くなるだけ。

どうやら、ドライウェルを混ぜたのは失敗のようです。

うっかり、ドライウェルを入れ忘れて作った1枚目の紙が良かった。
結果として、 ドライウェルを入れ忘れたのは正解です。
1枚目がなかったら、きっと2枚目以降の光沢感が「そういうもの」と認識していたはずです。

そんな訳で、今回の卵白液は失敗となりました。
また、卵を買って来て作り直しです。

2017年4月18日火曜日

鶏卵紙作り-卵白液-

今日は、卵白液(albumen)を作ってみました。

卵
買ったばかりの卵(10個)です。

卵白液
1個割るのに失敗したので9個分の卵白液です。
殻と胚は完全に取り除く。

卵白計量
 9個分の卵白で291gでした。

塩の計量
 卵白液に対して3%の塩(8g)

精製水計量
 3%の精製水(8g)に塩と酢(1,2滴)を混ぜて卵白液に加える。

その後、卵白液を撹拌。

 約30分撹拌した時の写真。
メレンゲ状にして、その後ラップして冷蔵庫で一晩寝かせます。

今日はここまで!
約一時間で終了!

2017年4月15日土曜日

写真展をやろう!フォトウォーク1回目撮影会

Knulp初の企画

写真展をやろう!フォトウォーク


第1回目の撮影会が4月15日に行われました。
天気にも恵まれて良い撮影日和となりました!
メンバーは3名。
全員揃ったのは初めて、小石川後楽園入口に10時集合してから撮影開始です。


入口すぐのしだれ桜、僅かに花が残っていました。
桜のシーズンが済んですぐだったので人は多くなく、ゆったりと撮影が出来そうです。

メンバー全員でまずは園内を一周。

ソメイヨシノは葉桜、新緑が奇麗です。

桜の花びら

1時間10分くらい掛かってメンバーで一周。
その後、12時まで各自撮影タイム。


メンバー各自、気になった場所に移動して撮影しました。

 入口で集合写真撮影

撮影終了後は、全員で昼食。
ギャラリーに移動して、ミーティング(ほとんど雑談?)。
16時過ぎに解散しました。

次回は7月末に行います。

2017年4月3日月曜日

満石豊写真展「走り続けるキューバ」

4月1日から
満石豊写真展「走り続けるキューバ」が始まっております。

ちょうどフィデェル・カストロが亡くなり服喪期間に行く機会を得ての写真。
モノクロ作品24点が展示されています。

今までのキューバの写真とは、ちょっと趣の違う写真展になっています。

キューバと言うと、
  • 古い車
  • カラフルな町並み
  • 路上で音楽を奏でる人々
  • 日本人から見ると、苦しい生活。にもかかわらず笑顔の人々
こんな感じのイメージがあるのですが、満石豊写真展「走り続けるキューバ」で描かれている写真はそうではない、キューバの日常の素朴なシーンを淡々と丁寧に捉えています。

ぜひ、この作品を見て何かを感じて頂けると嬉しく思います。

4月9日(日)までの会期。
開場時間は、11:00-19:00(但し、最終日9日は17時まで)
会場:ぎゃらりーKnulp(文京区千駄木3-43-10-2階)
最寄り駅:メトロ千代田線・千駄木駅。JR西日暮里駅または日暮里駅。


2017年3月29日水曜日

鶏卵紙プリント -3-

3回目の鶏卵紙プリント

前回と同様... 用紙は、PGIで購入した。
プレミアムアルビュメンペーパー 60x120cm ロール

硝酸銀はロッド方式で2回塗布。

結果は...



予想よりいい感じに仕上がりました。

ピントはちょっと甘い気もするけれど、こんなものかな?
鶏卵紙のコーティングが剥げたのか、何カ所か小さな黒点があります。
さほど気にならないレベルなので、ハンドメイドの味と言う事で。


気になる所と言えば、ハイライト部が濁っている事。
露光時間を短くすれば改善出来そうですが、多分そうするとシャドウ部の締まりが無くなりそう。

コーティングの回数を増やすと調子が硬くなるのかな?

前回の注意点からの改善・結果
  1. 風で倒れないように平置きで行う。→ 風で倒れない場所でやりました。
  2. 写真でやってみる。→ 上手く行きました!
次回は、
  1. 露光時間短めで、コーティング回数を増やす。
【本日のDate】
曇り空
25~35mW/cm2
60分露光

2017年3月24日金曜日

鶏卵紙プリント -2-

2回目の鶏卵紙プリント

前回と同様... 用紙は、PGIで購入した。
プレミアムアルビュメンペーパー 60x120cm ロール

硝酸銀はロッド方式で2回塗布。

結果は...


密着うまく行って、ピント合っています。

今回は額をそのまま使用して行いましたが、こちらの方がしっかりと密着。
この方式で今後もやっていこうと思います。


若干、まだムラがありますが、前回に比べてかなり良くなっています。
これならハンドメイドらしさ...とも取れるレベルなのでO.K.です。

まだ先は長そうかと思ったのですが、これなら次回はチャートではなく、写真を使って行おうと思います。

前回の注意点からの改善・結果
  1. 額を使ってプリントしてみる。→ うまく行きピント合いました。
  2. ビニール手袋をはめる。→ 手が黒くならずに済みました。
  3. もう少し余裕を持って薬品を使う。 → 薬品の量は、そのままですが、コーティング回数を増やしました。(1回3往復、計6往復)
次回は、
  1. 風で倒れないように平置きで行う。
  2. 写真でやってみる。
【本日のDate】
曇り空
10〜23mW/cm2
80分露光

2017年3月20日月曜日

湯浅ちひろ展「砂漠生活-オパールを探して」

湯浅ちひろ展「砂漠生活-オパールを探して」

本日、無事に終了しました。

ご来場の皆様ありがとうございました。
作家の湯浅さん、お疲れさまでした。

今回の展示作品の撮影場所は、オーストラリア連邦にあるクーバーペディーという町。


オーストラリア大陸の中央やや南に位置する砂漠地帯。
オパールの産地で有名な町。
そこで約一年間生活をしながら撮影されたドキュメンタリー作品です。


初日の15日は生憎の天気でしたが、それ以外は天気も良く春らしい気温の日もあり、散策には丁度良い天候の日々でした。


 18日(土曜日)には、林さん司会進行で作家トーク。






楽しいひと時を過ごせました。
ご参加の皆様、林さんありがとうございました!

会期中、天候にも恵まれ、沢山の来場者があり嬉しい限り、来場者の方も普段目にしないオーストラリアの景色を楽しまれていました。
作品以外にも、湯浅さん自らが採掘したオパールも展示・販売しました。



ギャラリーの看板をたまたま目にして、来場されたオパール好きの方。
3回も来場されて、喜んで買って行かれました。

あっという間の一週間でした。
湯浅さん、お疲れさまでした!


展示会場のパノラマ写真は、こちら!Click!

2017年3月13日月曜日

フィルムデジタル化サービス

ギャラリーサービスの一環として行っております。

フィルムデジタル化サービス

ギャラリー利用者以外もご利用頂けます!

今回は、35mmのモノクロネガ、カラーネガからのご注文です。
2400万画素の高解像度でデジタルデータ化しています。
当ギャラリーのレンタルフレームはワイド四切用ですが、余裕でワイド四切まで引き伸せます。

ネガフィルムから写真展示まで1カット当たり(35mmフィルムの場合)、
フィルムデジタル化サービス→1,500円
インクジェット出力サービス→1,000円 (通常1,200円)
公募展出展料→5,000円
-------------------------------------
合計:7,500円で展示出来ます。

5月に開催の公募展

第41回公募展「レトロ」

等への参加は如何ですか。

フィルムデジタル化サービスは、傷の修正及び部分的な濃度調整・色調整も行っております。
ブロニーフィルムや4x5フィルムも出来ますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

詳細はWEBサイトをご覧下さい。


第39回公募展「去りゆく-冬-」YouTube

第39回公募展「去りゆく-冬-」

YouTube動画



参加作家様ありがとうございました!

ぎゃらりーKnulp公募展はジャンル自由の公募展です。
お気軽にご参加を!!

ただいま募集中の公募展は...

第40回公募展「ねこ」vol.7

第41回公募展「レトロ」

よろしくお願いします!!

2017年3月12日日曜日

鶏卵紙プリント -1-

初めての鶏卵紙プリント

用紙は、PGIで購入した。
プレミアムアルビュメンペーパー 60x120cm ロール

硝酸銀はロッド方式で塗布したのですが、 思ったより使わないで済みそう。

結果は...

ボケまくっています。

額用のアクリル板を2枚使って、挟み込む形でやりましたが、密着があまかった。

更に...

むらむらです。
硝酸銀の塗布に問題有りなのだと思います。

まだ先は長そうです。

次回は、
  1. フレームセットをそのまま使って行う。
  2. ビニール手袋をはめる。
  3. もう少し余裕を持って薬品を使う。
以上、3点を注意して行います。

【本日のDate】
10〜15mW/cm2
60分露光

2017年3月11日土曜日

オーストラリア・クーバーペディー

来週3月15日から開催の、

湯浅ちひろ展「砂漠生活-オパールを探して」

展示作業が、ほぼ完了しています。

通常よりも早い準備です。


タイトルの

「砂漠生活-オパールを探して」

で、どこの場所か分るのだろうか?

と言う事でGoogleで検索してみました。

"砂漠 オパール"

何やら黒い砂漠と言うゲームの記事がトップにきますが、1ページ目にしっかりと記事が出てきました。


場所はオーストラリア中央やや南よりにある、クーバーペディという町です。
赤丸印がその場所です。

3月18日(土)の15時からは、作家トークもありますので、ぜひ足をお運び下さい。

2017年3月7日火曜日

「去りゆく-冬-」終了しました。

第39回公募展「去りゆく-冬-」終了しました。

2月25日から開催の「去りゆく-冬-」無事に終了しました。

10名の作家が参加をし14点の作品が展示されました。

会期中は2日程雨に降られましたが、週末は概ね晴れましたので、たくさんの方に見て頂く事が出来ました。
ありがとうございます!

展示風景のパノラマ写真は、こちら!

【次回展示のご案内】

湯浅ちひろ展「砂漠生活-オパールを探して」
会期:3月15日(水)から20日(月祝)
時間:11:00-19:00(最終日17時まで)
ギャラリートーク:3月18日(土)開催!(入場無料)


【作家より】

一攫千金、オパールを求めて、オーストラリアは砂漠の真ん中、クーバーペディーへ。

オパールの代わりと言っちゃなんですが、ここで旦那を見つけ、現在妊娠中。
ここでの生活は洞窟暮らし。住居に限らず、ホテル、お店、教会もすべて地下。

都市に住むオーストラリア人も知らない、秘境の町クーバーペディーにようこそ。

2017年3月1日水曜日

写真展をやろう!フォトウォーク小石川後楽園

写真展をやろう!フォトウォーク小石川後楽園


お陰さまで開催人数に達し、無事に開催決定いたしました。

参加申込みされた3名様、ありがとうございます。

1年間楽しみながら進めて行こうと思っております。
よろしくお願いいたします。


今回の写真展を目標にしたフォトウォーク、ぎゃらりーKnulp初の企画と言う事で、この企画の魅力が、まだまだ、告知・宣伝が不十分で認知されていないと言うのを感じております。
と言う事で、
締切に関しては、最大人数の6名に達するまで、途中参加可として随時募集しながら、この企画の魅力を引き続き宣伝して行きたいという考えに至りました。

ギャラリーにふらりと立ち寄られた方に対して、お話して行くと言う形での宣伝になりますが、作品発表する楽しみをしる足がかりになると嬉しいなと思っております。

暫く、宣伝続きますが、よろしくお願いいたします。

詳細はこちら!をご覧ください。


2017年2月27日月曜日

地図を新しく

地図を新しくしました。



今までの地図も分りやすいと好評でしたが、よりシンプルにしました。

変更点は、信号を入れた→何個目の信号で曲がるのかが分るようにしました。
あとは、道路を直線的に記載して、ランドマークを減らしたり。

一番間違うと厄介な、"日暮里駅の南改札口には行かないように"という注意書きを書いたり...
必ず北改札口の西口を出て下さいね!

でも、今までのが好評でしたので、あまり変わっていないですね。

以前のもそうでしたが、一応各駅からのお勧めのルートは、濃いグレーで描かれている道で記載していますので、そのルートでまずはぎゃらりーKnulp目指してお越し下さい。

2017年2月24日金曜日

明日から!去りゆく-冬-

第39回公募展「去りゆく-冬-」

明日25日からスタートの「去りゆく-冬-」展。

今日は設営作業。

まずは軽く、今川焼で腹ごしらえ。
団子坂下の交差点の角にある、今川焼のお店で買って来たのを頬張る。
なんと!1個100円です!





その後は、作品の順番・配置を考え。
決まったら、壁に釘を打ち付けて、設営。
スポットライトでライティングをして...

今回は、10名の作家・14作品の展示となりました!


あとは、キャプションを作って、掲示して、設営終了です。

2017年2月22日水曜日

新作缶バッヂ - 近鉄ビスタカー -

鉄道缶バッヂ


2年ぶりに鉄道缶バッヂの新作を作りました。


下段中央の缶バッヂです。

何だか分りますか?
分って頂けないと、ちょっとショックですが...いろいろ苦労しました。

それと下段の左と右も、売切れ中のを追加で作りました。
各10個です。
上段のは、写真に写っているので全部。
残り僅かです。

次回の展示は...というと、鉄道とはまったく関係のない「冬」がテーマの展示です。
 こちらは、2月25日(土)から3月5日(日)まで開催です。