ラベル 鶏卵紙プリント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 鶏卵紙プリント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年5月24日水曜日

Albumen Paper Print

今回の「レトロ」展の展示に、鶏卵紙プリント(Albumen Paper Print)を3点出展しました。

インクジェットプリントと並べての展示です。

手に取って見る事も出来ます。


海外からお越しの方は、特に興味を持って見て行きます。

この展示も残り5日。
皆様のお越しお待ちしております。

2017年4月28日金曜日

鶏卵紙作り-卵白液

ドライウェルを入れて失敗してしまった卵白液。

気を取り直し、もう一度いちから作りなおしです。

今回は前回よりも多い、卵17個分の卵白から作ります。


合計578gの卵白液が取れました。

精製水を卵白液の6%(35g)


それに塩を卵白液の3%(17g)


更に酢とレモン汁を数敵、卵白液に混ぜます。


これから卵白液を撹拌して、メレンゲにします。
なかなかの重労働です。
これが一番大変です。


手持ちのボウルではちょっと小さかった。
今度作る時は卵14個から15個くらいにしましょう。

これをラップして冷蔵庫で1日寝かせます。

次の日冷蔵庫から取り出すとこんな感じになっていました。


使うのは下に沈殿した卵白液。
メレンゲを全て取り除き、漉して保存容器に入れます。


555gの卵白液の完成です。
キリ番です。

このあと、再び冷蔵庫にいれて、一週間寝かしてから使用します。

2017年4月25日火曜日

鶏卵紙作り-卵白液塗布

4月18日に作った、一週間寝かした卵白液を和紙に塗布してみました。

富士のドライウェルを数敵混ぜて、紙に塗る予定でしたが、うっかり1枚目はドライウェルを混ぜ忘れてしまいました。

2枚目からドライウェルを混ぜた液での作業です。

卵白液に紙を3分間浮かせて。

乾かす。

この後、ドライヤーを使って温風乾燥しています。

...が、しかし。
問題が発生と言うか...1枚目のドライウェル無しと比較すると、ドライウェル入は表面の光沢感が全くない。

5回重ね塗りをしましたが、光沢感は全く増える事無く、紙の劣化が酷くなるだけ。

どうやら、ドライウェルを混ぜたのは失敗のようです。

うっかり、ドライウェルを入れ忘れて作った1枚目の紙が良かった。
結果として、 ドライウェルを入れ忘れたのは正解です。
1枚目がなかったら、きっと2枚目以降の光沢感が「そういうもの」と認識していたはずです。

そんな訳で、今回の卵白液は失敗となりました。
また、卵を買って来て作り直しです。

2017年4月18日火曜日

鶏卵紙作り-卵白液-

今日は、卵白液(albumen)を作ってみました。

卵
買ったばかりの卵(10個)です。

卵白液
1個割るのに失敗したので9個分の卵白液です。
殻と胚は完全に取り除く。

卵白計量
 9個分の卵白で291gでした。

塩の計量
 卵白液に対して3%の塩(8g)

精製水計量
 3%の精製水(8g)に塩と酢(1,2滴)を混ぜて卵白液に加える。

その後、卵白液を撹拌。

 約30分撹拌した時の写真。
メレンゲ状にして、その後ラップして冷蔵庫で一晩寝かせます。

今日はここまで!
約一時間で終了!

2017年3月29日水曜日

鶏卵紙プリント -3-

3回目の鶏卵紙プリント

前回と同様... 用紙は、PGIで購入した。
プレミアムアルビュメンペーパー 60x120cm ロール

硝酸銀はロッド方式で2回塗布。

結果は...



予想よりいい感じに仕上がりました。

ピントはちょっと甘い気もするけれど、こんなものかな?
鶏卵紙のコーティングが剥げたのか、何カ所か小さな黒点があります。
さほど気にならないレベルなので、ハンドメイドの味と言う事で。


気になる所と言えば、ハイライト部が濁っている事。
露光時間を短くすれば改善出来そうですが、多分そうするとシャドウ部の締まりが無くなりそう。

コーティングの回数を増やすと調子が硬くなるのかな?

前回の注意点からの改善・結果
  1. 風で倒れないように平置きで行う。→ 風で倒れない場所でやりました。
  2. 写真でやってみる。→ 上手く行きました!
次回は、
  1. 露光時間短めで、コーティング回数を増やす。
【本日のDate】
曇り空
25~35mW/cm2
60分露光

2017年3月24日金曜日

鶏卵紙プリント -2-

2回目の鶏卵紙プリント

前回と同様... 用紙は、PGIで購入した。
プレミアムアルビュメンペーパー 60x120cm ロール

硝酸銀はロッド方式で2回塗布。

結果は...


密着うまく行って、ピント合っています。

今回は額をそのまま使用して行いましたが、こちらの方がしっかりと密着。
この方式で今後もやっていこうと思います。


若干、まだムラがありますが、前回に比べてかなり良くなっています。
これならハンドメイドらしさ...とも取れるレベルなのでO.K.です。

まだ先は長そうかと思ったのですが、これなら次回はチャートではなく、写真を使って行おうと思います。

前回の注意点からの改善・結果
  1. 額を使ってプリントしてみる。→ うまく行きピント合いました。
  2. ビニール手袋をはめる。→ 手が黒くならずに済みました。
  3. もう少し余裕を持って薬品を使う。 → 薬品の量は、そのままですが、コーティング回数を増やしました。(1回3往復、計6往復)
次回は、
  1. 風で倒れないように平置きで行う。
  2. 写真でやってみる。
【本日のDate】
曇り空
10〜23mW/cm2
80分露光

2017年3月12日日曜日

鶏卵紙プリント -1-

初めての鶏卵紙プリント

用紙は、PGIで購入した。
プレミアムアルビュメンペーパー 60x120cm ロール

硝酸銀はロッド方式で塗布したのですが、 思ったより使わないで済みそう。

結果は...

ボケまくっています。

額用のアクリル板を2枚使って、挟み込む形でやりましたが、密着があまかった。

更に...

むらむらです。
硝酸銀の塗布に問題有りなのだと思います。

まだ先は長そうです。

次回は、
  1. フレームセットをそのまま使って行う。
  2. ビニール手袋をはめる。
  3. もう少し余裕を持って薬品を使う。
以上、3点を注意して行います。

【本日のDate】
10〜15mW/cm2
60分露光