ラベル ニュースリリース の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ニュースリリース の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年2月8日土曜日

浅草&隅田川フォトウォークのお知らせ

📸 浅草&隅田川フォトウォークに参加しませんか?

こんにちは!写真好きの皆さんにとっておきのお知らせです!
春の浅草を舞台に、楽しく写真を撮りながら歩く「浅草&隅田川フォトウォーク」を開催します!
歴史ある街並みと隅田川沿いの絶景、そして東京スカイツリーを背景に、カメラやスマホで素敵な一枚を撮ってみませんか?

🌸 フォトウォークの魅力

  • 浅草の和の風景と近代的なスカイツリーのコントラスト
    雷門や浅草寺の歴史的な建物を背景にした写真はもちろん、隅田川沿いの水上バスやスカイツリーの近未来的な景色も楽しめます。
  • 初心者からベテランまで楽しめる!
    カメラ初心者の方も大歓迎!撮影ポイントを一緒に巡りながら、写真のコツをシェアします。スマホでも気軽に参加できますよ。
  • 写真好きの仲間と交流できる!
    同じ趣味を持つ仲間と一緒に歩きながら、撮影や編集のアイデアを共有したり、写真談義で盛り上がりましょう!

📅 イベント概要

  • 日時:2025年4月19日(土)10:30~16:00【写真展日程:5月24日(土)、25日(日)】
  • 集合場所:押上駅
  • 参加費:¥15,000-(昼食代付き、交通費は各自負担)
  • 対象:写真好きな方ならどなたでも!スマホ・カメラどちらでもOK

📍 当日のルート

押上 → 東京スカイツリー → 隅田公園 → 浅草
歴史と自然、そして近代的な景色の全てを楽しめる充実のルートです。
特に隅田川沿いでは、川面に映るスカイツリーの絶景が狙い目!

💡 こんな方におすすめ!

  • 写真を撮るのが好きな方
  • 浅草や隅田川周辺をじっくり散策してみたい方
  • 同じ趣味を持つ仲間と交流したい方
  • スマホでも本格的な写真を撮ってみたい方

🎯 申し込み方法

事前申し込みが必要です!以下のリンクからフォトウォーク案内ページをご覧になりお申し込み下さい:

フォトウォーク案内ページはこちら

⚠️ 注意事項

  • 歩きやすい靴と服装でご参加ください。
  • 雨天開催(雨天の場合、解散時間が早まる場合あり)
  • 撮影機材の管理は各自でお願いします。

浅草&隅田川フォトウォーク | 2025年4月19日(土)

2025年2月5日水曜日

ぎゃらりーKnulp企画 公募展参加者募集のお知らせ

このたび、ぎゃらりーKnulpでは、2つのテーマによる公募展「ポカポカ春の物語」と「とり」の参加者募集を開始いたしました。どちらのテーマも、春の訪れを感じさせるような温かみのある作品や、自由な発想で描かれる「とり」にまつわる作品を幅広く募集しております。

これまで当ギャラリーで展示を行ったことのない方にもご参加いただける機会となっております。また、遠方にお住まいの方でも参加可能ですので、地域を問わず多くの方々にご応募いただけることを楽しみにしています。

「ポカポカ春の物語」と「とり」という2つのテーマからインスピレーションを受けて、あなたの個性や感性を作品に表現してみませんか?皆さまのご応募を心よりお待ちしております。この機会にぜひ、ぎゃらりーKnulpの公募展にご参加ください!

「ポカポカ春の物語」詳細はこちら

「とり」詳細はこちら

2025年1月31日金曜日

「私の天使」展 - 心を照らす存在たち、明日一次締切

あなたの心を照らす存在、それが「天使」。 私たちはそんな特別な存在をテーマにした展示会 **「私の天使」** を開催します。

日常の中で、あなたの心を支え、癒しを与えてくれる存在を表現した作品を募集しています。 アート、写真など、ジャンルは問いません。 あなたの「天使」を形にして、多くの人々とその感動を共有してみませんか?

一次締切は間もなく!

**一次締切は2月1日** と迫っています! 最終締切は **2月23日** ですので、じっくりと作品を仕上げたい方もまだ間に合います。

応募方法や詳細は公式ページをご覧ください。 あなたの「天使」に出会えることを楽しみにしています!

募集概要

  • 一次締切:2月1日
  • 最終締切:2月23日
  • 応募形式:アート、写真、詩、物語など自由
  • テーマ:「私の天使」 - 心を照らす存在たち
申し込みページ

たくさんのご応募をお待ちしております!

💫 #私の天使展 #アート募集 #展示会

2024年12月29日日曜日

2024年度の営業は終了しました

 ぎゃらりーKnulpの2024年の営業が無事終了いたしました。

本年も多くの方々にご支援いただき、心より感謝申し上げます。 2025年は1月11日から展示がスタートいたします。また、年明けのお正月1月4日には写真展をやろう!フォトウォークも開催します。 あっという間の一年でしたが、皆さまの温かいご支援のおかげで充実した日々を過ごすことができました。 来年もどうぞ変わらぬご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ぎゃらりーKnulp



2024年12月28日土曜日

2026年度カレンダー企画のお知らせ

2026年度カレンダー企画のお知らせ

✨2026年度カレンダー企画のお知らせ✨

ぎゃらりーKnulpでは、2026年度カレンダーの制作企画をスタートしました!

2025年の公募展に展示される皆さまの素敵な作品から、12点を厳選し、 1年間楽しめるカレンダーを制作します🎨📅✨

さらに、採用された方には完成したカレンダーを1点プレゼント🎁!

公募展への参加がさらに楽しくなるこの企画、 あなたの作品がカレンダーに載るチャンスです!

ぜひ力作をお寄せください。皆さまのご参加を心よりお待ちしています🌟

2024年12月27日金曜日

【完全予約制】写真教室、開講しました!

 【谷根千ぎゃらりーKnulp】の写真教室、開講しました!

「写真を通して、あなたの世界を広げませんか?」

ぎゃらりーKnulpです。この度、写真教室を開講することになりました。

初心者の方向き、どなたでもご参加いただけます。

  • こんな方におすすめ

    • 写真を始めてみたいけど、何から始めればいいか分からない方
    • カメラの機能をもっと使いこなしたい方
    • 写真仲間を作りたい方
  • 教室の特徴

    • 少人数制で、一人ひとりに丁寧に指導します。
    • 撮影実技・レタッチのレッスンあり、楽しみながら写真技術を習得できます。
  • レッスン内容の一例

    • 写真の基礎
    • カメラの構造と基本操作
    • 露出について
    • 写真レタッチ
  • 開催日時・場所 :展示会期以外の日で完全予約制、場所はぎゃらりーKnulpにて

  • 受講料 :¥8,000-(約3時間)

  • お申込み&お問合せ方法 :こちらのサイトから

「写真で何かを表現したい」「もっと素敵な写真を撮りたい」という気持ちをお持ちの方、ぜひ一度体験レッスンにご参加ください。

一緒に写真の世界を楽しんでいきましょう!

2024年12月23日月曜日

3月よりプリント料金改定のお知らせ

3月よりプリント料金改定のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。

さて、この度、昨今の原材料費の高騰を受け、誠に不本意ながら、2024年3月1日よりプリント料金を改定させていただくこととなりました。

改定内容

項目 変更前価格 変更後価格
ワイド4切プリント 1,000円 1,200円
A4 600円 1,000円
A3 1,500円 2,200円
A3ノビ 1,500円 2,200円

お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

2024年7月22日月曜日

フォトウォーク開催報告と写真展のお知らせ

7月20日(日)、あけぼの山公園にてフォトウォークが開催されました。ひまわり畑での撮影会でした。

当日は天気に恵まれたものの、猛暑日となり、汗をかきながらの撮影となりました。各自水分を補給しながら撮影を楽しみました。

当日の様子はYouTubeに動画を公開していますので、ぜひご覧ください。

YouTube動画を見る

写真展のご案内

この日に撮影された写真作品の展示をぎゃらりーKnulpにて開催します。

日程:8月10日(土)〜11日(日)

開場時間:11:00 - 18:00

ぜひ、足をお運びください。

2024年5月25日土曜日

本日から始まりました。第146回公募展 / ぽかぽか春の物語

第146回公募展 / ぽかぽか春の物語

本日から始まりました!

  • 会期:2024年5月25日(土)〜6月2日(日)です。 
  • 会場時間は、11:00-18:00(最終日17時まで) 
  • 入場料は無料になります。
ギャラリー入口

テーマは「春の物語」ですが、すっかり暑くなりました。
今回は15名の作家が参加して、作品点数は19点になります。
6月2日まで開催しています、ぜひお越しください。

DM画像

2024年5月4日土曜日

ただいま募集中の公募展(2024年5月4日現在)

第146回公募展 / ぽかぽか春の物語

**テーマ:春**

**一次締切:4月25日**

**参加費:**

  • 1点:6,000円
  • 2点:10,000円
  • 3点:15,000円
  • 4点:20,000円
  • デジタルプリント:1,000円(ワイド4切)

第148回公募展 / 谷根千動物園 vol.11

**テーマ:動物たち**

**一次締切:6月27日**

**参加費:**

  • 1点:6,000円
  • 2点:10,000円
  • 3点:15,000円
  • 4点:20,000円
  • デジタルプリント:1,000円(ワイド4切)

第149回公募展 / カンカン夏の物語

**テーマ:夏**

**一次締切:7月17日**

**参加費:**

  • 1点:6,000円
  • 2点:10,000円
  • 3点:15,000円
  • 4点:20,000円
  • デジタルプリント:1,000円(ワイド4切)

詳細

* サイズ規定:横幅550mm以内(10号、A3)超える場合は2点分の料金となります。 * 応募方法:詳細は

2024年4月10日水曜日

ただいま募集中の公募展(2024年4月10日)

第145回公募展 / とりvol.9

**テーマ:鳥**

**最終締切:4月28日**

**参加費:**

  • 1点:6,000円
  • 2点:10,000円
  • 3点:15,000円
  • 4点:20,000円
  • デジタルプリント:1,000円(ワイド4切)

第146回公募展 / ぽかぽか春の物語

**テーマ:春**

**一次締切:4月25日**

**参加費:**

  • 1点:6,000円
  • 2点:10,000円
  • 3点:15,000円
  • 4点:20,000円
  • デジタルプリント:1,000円(ワイド4切)

第148回公募展 / 谷根千動物園 vol.11

**テーマ:動物たち**

**一次締切:6月27日**

**参加費:**

  • 1点:6,000円
  • 2点:10,000円
  • 3点:15,000円
  • 4点:20,000円
  • デジタルプリント:1,000円(ワイド4切)

詳細

* サイズ規定:横幅550mm以内(10号、A3)超える場合は2点分の料金となります。 * 応募方法:詳細は

2024年4月9日火曜日

4月の展示情報

今月の展示は2つです。

東太郎写真展 / アウシュビッツへの旅

会期:2024年4月13日(土)〜4月21日(日)
11:00-18:00(最終日17時まで)
入場無料


概要

第二次世界大戦中にナチス ・ ドイツが作った強制収容所を巡る「私的な旅」と、当時、多くのユダヤ人等ナチスの犠牲になった人々が ドイツ各地の強制収容所より最終目的地であるアウシュビッツヘたどった「死への旅」をオ ーバーラップさせた作品展示。
1933年にナチスが政権を取りドイツ国内に最初に作ったダッハウ強制収容所(ミュンヘン)、 強制労働を強いられたノイエンガンメ強制収容所(ハンブルク) 、 アンネの日記著者であるアンネ ・ フラ ンクと妹の最後の地であるベルゲン ・ ベルゼン強制収容所(ツェレ)、 生体実験室が現存したザクセンハウゼン強制収容所(ベルリン)、 ドイツ国内に存在した4カ所の強制収容所を訪れ、そして、ベルリン郊外にあり、国内外各地の強制収容所へ向けてユダヤ人等の囚人を移送する為の貨物列車専用ホームであったベルリン ・ グルーネヴァルト駅17番線のメモリアルプレートをこの旅の起点とし、 当時ナチスに占領されていたポーランドヘ。
一日に1000体もの遺体を焼却出来る施設が当時のまま保存されているマイダネク強制収容所(ルブリン) 、ヨーロッパ各地から集められたユダヤ人等囚人達の終着であり、ガス室が存在したアウシュビッツ/ビルケナウ強制収容所(オシフィエンチム)。
第二次大戦当時、 終着駅アウシュビッツヘの「死への旅」とそれをなぞるように、 現在を生きる私がドイツからポーランドを旅し撮影した作品をモノクロバライタプリントで展示します。

第5回写真展をやろう!フォトウォーク / 井の頭公園 写真展

会期:2024年4月27日(土)〜4月28日(日)
11:00-18:00
入場無料

概要

4月6日に行われた、第5回写真展をやろう!フォトウォークの作品展を開催いたします。
本展は、フォトウォークに参加した7名によるグループ展です。同じ場所で撮影した作品を展示することで、それぞれの個性や表現の違いをお楽しみいただけます。

2023年7月24日月曜日

【作品展参加者募集】「Like 〜〇〇が好き〜」

 愛と情熱を込めて創り上げたあなたの作品を、多くの方々に共有してみませんか?「Like 〜〇〇が好き〜」と題した作品展を開催いたします。この展示では、個々の心に秘められた特別な思いを自由な表現で昇華し、多様なアートを通じて共鳴し合う貴重な瞬間を迎えたいと考えています。


私たちの日常は、無数の感情や思い出に彩られています。誰しもが心の中に、特別な何かに対する愛情や熱い思い入れを抱えていることでしょう。それが音楽のメロディ、愛しい風景、大切な人々とのひととき、美味しい料理や愛らしい動物たち、あるいは深遠な哲学や抽象的なアイデアであるかもしれません。この作品展では、あなたが心から「Like(好き)」と感じる対象を、自由な発想でアートに昇華していただきたいのです。


作品展示を通じて、個々のアーティストが抱える感情や想いを共有することで、新たなつながりが生まれることを願っています。参加者の皆さんが自身の作品を通じて伝える物語や感情は、訪れる来場者の心に深い共感と感動を呼び起こすことでしょう。また、展示を訪れる人々同士も、同じテーマに対する異なる視点や感性から共鳴することで、新たな発見や交流の場となることを期待しています。


この作品展は、芸術の力を通じて感情や思いを表現するだけでなく、社会に対してもポジティブな影響を与えることを目指しています。参加者の作品を通じて、多様性や共感、そして創造性の素晴らしさを感じ取っていただけることでしょう。


ご自身の創作意欲を思い切りぶつけ、心に残る素晴らしい作品を展示し、共に感動と喜びを分かち合いましょう。「Like ~〇〇が好き~」作品展へのご参加を心よりお待ちしております。


公募展詳細ページ

申込ページ

2023年7月19日水曜日

10周年!感謝

 お客様へ、


ぎゃらりーKnulp10周年を迎えることができました。心より感謝申し上げます。この節目の日に、皆さまのご支援とご愛顧に深く感謝いたします。


ぎゃらりーKnulpは、10年前に小さな夢からスタートしました。お客様方の応援によって、ここまで成長することができました。お客様一人一人の笑顔と喜びが、原動力となっています。心から感謝しております。


10年の間に、様々な試練や困難に直面しましたが、お客様方の温かいサポートによって乗り越えることができました。皆さまからのご意見やご提案は、私たちのサービス向上の重要な要素となっております。これからも、お客様の声に真摯に耳を傾け、より良いサービスを提供するために努力を重ねてまいります。


この10周年を迎えるにあたり、お客様方への感謝の気持ちを忘れることはありません。お客様にとって特別な存在であり、心地よいひとときを提供できる場所であるよう努めてまいります。引き続き、皆さまにご満足いただけるサービスを提供するために全力を尽くしてまいります。


これからもぎゃらりーKnulpをご愛顧いただけますよう、心からお願い申し上げます。これからもお客様方との素晴らしいご縁を大切にし、共に歩んでまいります。これからもより一層、ご満足いただけるよう努めてまいりますので、どうぞご期待ください。


これからもお客様のご支援とご愛顧に感謝しつつ、さらなる飛躍を目指してまいります。これからもぎゃらりーKnulpを温かく見守っていただければ幸いです。


心より感謝を込めて。


敬具

2021年4月21日水曜日

第99回公募展 / のりもの vol.3

会場風景


展示作品


参加作家

Akiyoshi Itou(写真)
飯田 充(写真)
石川卓(写真)
今泉 哲也(写真)
梅津 敦(写真)
コブクロ好き(写真)
酒井綾子(写真)
紫夏(写真)
島岡祐輔(写真)
GeorgeAoyama(写真)
seiichi.koeda(写真)
高木賢宏(写真)
中村真理(写真)
Knob(写真)
花輪栄一(写真)
林敏之(写真)
深町忠利(写真)
福田 豊(写真)
真っ姫(まっき)(写真)
三品智洋(写真)
矢田健(写真)
山本正雄(写真)
夢希実(水彩)
和氣則雄(写真)

2020年11月5日木曜日

第94回公募展 / 私のふるさとvol.3

会場風景


展示作品


参加作家

Akiyoshi Itou(写真)
石川卓(写真)
井上圭一郎(写真)
梅津 敦(写真)
酒井綾子(写真)
紫夏(写真)
たんたん(写真)
弖蔚伽〈Teika〉(写真)
中村真理(写真)
Knob(写真)
花輪栄一(写真)
深町忠利(写真)
山本正雄(写真)
矢田健(写真)
夢希実(水彩 / 色鉛筆)
三品智洋(写真)

2020年10月25日日曜日

PayPalを導入します。

ペイパル|銀行決済も手数料0円、カードのポイント貯まる|VISA, Mastercard, JCB, American Express, Union Pay, 銀行

本格的な導入を決定しました。

オンラインでクレジットカード決済ができるようになります。

振込手数料が掛からないので、お客様の負担が軽減します。
公募展・グループ展・個展。
遠方から参加の方は、ぜひご活用ください。
申し込み受付メールに、お支払いサイトのご案内をいたします。

2020年9月10日木曜日

第91回公募展 / 風景

会場風景


展示作品


参加作家

Akiyoshi Itou(写真)
石川卓(写真)
今泉 哲也(写真)
梅津 敦(写真)
紫夏(写真)
弖蔚伽〈Teika〉(コラージュ)
中村真理(写真)
Knob(写真)
配島 悦子 (書)
花輪栄一(写真)
林敏之(写真)
深町忠利(写真)
水野 誠(写真)
山本正雄(写真)
矢田健(写真)
夢希実(色鉛筆)
酒井綾子(写真)
ゆずき(スプレーアート)

2020年8月21日金曜日

第89回公募展 / 谷根千動物園 パンダと仲間たち

会場風景


展示作品


参加作家

Akiyoshi Itou(写真)
アレク(写真)
石川卓(写真)
梅津 敦(写真)
開道淳志(写真)
酒井綾子(写真)
紫夏(写真)
中村真理(写真)
Knob(写真)
服部実緒(デジタルコラージュ)
水野 誠(写真)
三品智洋(写真)
矢田健(写真)
山本正雄(写真)
夢希実(水彩・パステル)